カゴの中の商品
カゴの中は空です
商品カテゴリ [
25,676
]
ショップメニュー
![]() |
![]() |
品番 | 14073 |
---|---|
商品名 | GB COL SAX2341 ジュリーニ ファリャ&ラヴェル・三角帽子&ダフニスとクロエ組曲 |
レコード番号 | SAX2341 |
作曲家 | マヌエル・デ・ファリャ モーリス・ラヴェル |
指揮者 | カルロ・マリア・ジュリーニ |
オーケストラ | フィルハモニア管弦楽団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | M- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(管弦楽) | プレミアム |
RecordLabel | TURQUOISE BLUE&SILVER |
---|---|
Recording&Weight | STEREO(160g) |
Release&Stamper | |
Record | (1) rub&scratch: (2) surface: (3) spindlemark: |
Jacket(box) | (1) face: (2) back: (3) spine: (4) bottom&top: (5) innersleeve: (6) booklet: |
Recordkarte | (1) recorddate: (2) recordsession: (3) p&e: (4) addition: |
レッグは1954年に目をかけていたカラヤンがベルリンに去ると、すぐさま当時実力に見合ったポストに恵まれなかったクレンペラーに白羽の矢を立て、この巨匠による最良の演奏記録を残すことを開始した。レッグがEMIを去る1963年まで夥しい数の 正に基準となるようなレコード がレッグ&クレンペラー・フィルハモニアによって生み出された!!!と同時に39歳で名門ミラノ・スカラ座の音楽監督に就任していた カルロ・マリア・ジュリーニ にも密かに目を付けていた!!!レッグとジュリーニの出会いは、まさに基準となるようなオペラ作りからスタートしたと言っても過言でない!!その証左として、クレンペラー盤に先んじる形で、モーツァルトの フィガロ&ドンジョバンニ 等々の英コロンビアを代表する名盤が、世に送り出された。本盤はその勢いと余力でレッグ&ジュリーニ・フィルハモニアが作り出した名盤と云えると思います。ジュリーニのこの後の活躍が本盤からハッキリ窺えます!!!!!ほぼノーノイズのミントコンディションで、同盤でコンディション良くない盤お持ちの方で 買い替え にも対応可能と思料・・・私見ですが、数あるB&S盤の中でも五指に入る優秀録音盤、目を閉じるとフィルハモニアが眼前に広がる錯覚起きます??? |