カゴの中の商品
カゴの中は空です
商品カテゴリ [
25,073
]
ショップメニュー
![]() |
![]() |
品番 | 10450 |
---|---|
商品名 | DE EMI C165-000 90/92 クレンペラー バッハ・ロ短調ミサ |
レコード番号 | C165-000 90/92 |
演奏者 | アグネス・ギーベル ジャネット・ベイカー ニコライ・ゲッダ ヘルマン・プライ フランツ・クラス |
作曲家 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ |
指揮者 | オットー・クレンペラー |
オーケストラ | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | M- |
製盤国 | DE(ドイツ)盤 |
グレード(宗教音楽) | ミディアム |
RecordLabel | GOLD COLOR STAMP DOG |
---|---|
Recording&Weight | STEREO 3枚組(140g/130g/140g) |
Release&Stamper | |
Record | (1) rub&scratch: (2) surface: (3) spindlemark: |
Jacket(box) | (1) face: (2) back: (3) spine:下面1-2cm破れ認識 (4) bottom&top: (5) innersleeve: (6) booklet: |
Recordkarte | (1) recorddate: (2) recordsession: (3) p&e: (4) addition:解説書付属 |
演奏は大変峻厳。それはまるでベートーヴェンやワーグナーを聴いているような壮大な乗りである。どの曲も崇高な緊張感が漲っているし、クレンペラーの強固な意志の力を感じさせる。私はこの頃これほど壮大なロ短調を耳にしたことがない。現代においては古楽器などによる軽妙・洒脱な演奏は透明感のある仕上がりになっている。それはそれで素晴らしいのだが、クレンペラーの演奏はそうしたスタイルとは全く逆行している。次元が違っていると言ってもよいかもしれない。クレンペラーの演奏は重厚、壮大、荘厳、崇高など、およそ現代の流行から外れた形容詞が相応しい!!!合唱指揮者ウィルヘレム・ピッツの上手さも本盤の価値を高めていると思います。しかしこの大地に根をおろしたとも揶揄したくなる遅めのテンポは、クレンペラーだけに許される特権みたいなもので、むしろ早めのテンポに聴こえてくるから不思議です??? |