カゴの中の商品
カゴの中は空です
商品カテゴリ [
25,024
]
ショップメニュー
![]() |
![]() |
品番 | 10377 |
---|---|
商品名 | GB CBS SET3004 ブダペスト弦楽四重奏団 モーツァルト・弦楽五重奏曲全集 |
レコード番号 | SET3004 |
演奏者 | ジョセフ・ロイスマン アレクサンダー・シュナイダー ボリス・クロイト ミッシャ・シュナイダー ワルター・トランプラー |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
オーケストラ | ブダペスト弦楽四重奏団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | EX |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(室内楽) | ミディアム |
RecordLabel | DARK BLUE WITH BLACK LETTERING |
---|---|
Recording&Weight | STEREO 3枚組(155g/145g/110g) |
Release&Stamper | 1966 |
Record | (1) rub&scratch:2枚目2面前半の擦れ部で僅かにパチノイズ発生 (2) surface:2枚目2面前半1cm未満の極々軽微な擦れ、3枚目1面後半1cm程の極々軽微な斜擦れ(この擦れによる音質的な影響はなし) (3) spindlemark: |
Jacket(box) | (1) face:上蓋外周をテープで補強 (2) back: (3) spine: (4) bottom&top: (5) innersleeve: (6) booklet: |
Recordkarte | (1) recorddate:1966年2月,12月 (2) recordsession:ニューヨーク (3) p&e: (4) addition:リーフレット付き |
ブダペスト弦楽四重奏団はロイスマンが第1バイオリンに就任し、従来の第1バイオリン主導型の伝統を変革しはじめたようである。それは必然的に共和風性のアンサンブルを生み出すことになったが、結果的に全てのパートが均等に扱われることになり、しかも新即物主義的な当時の風潮を反映したためか、19世紀的な趣味制や感情の露出が極力斥けられることになった。伯仲した4人の奏者プラス1人がそれぞれのパートを精緻に、そしてきびしく扱うことによって、恣意を許さぬ様式を樹立したのは、もはや必然的な成行きであった。4声部プラス一声が一点のくもりもなく、明確に、精巧にからみ合う新しい弦楽四重奏の様式が、ここに完成されたのである。この特徴は、こうしたモーツァルトでも如実に現れ、そこに滋味ゆたかな音楽の精髄と意志的な力を表している!!!録音は秀逸!!!当時のアンペックスらのプロ用録音機材の優秀さに脱帽!!! |