カゴの中の商品
カゴの中は空です
商品カテゴリ [
25,073
]
ショップメニュー
![]() |
![]() |
品番 | 7030 |
---|---|
レコード番号 | SXL2037 |
作曲家 | ビゼー |
指揮者 | エルネスト |
オーケストラ | スイス・ロマンド管弦楽団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | M- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(管弦楽) | プレミアム |
RecordLabel | ラージ溝有・オリジナルデッカ・ED1初版 |
---|---|
Recording&Weight | ステレオ(160g) |
Release&Stamper | 1958 3E/2E |
Record | (1) rub&scratch: (2) surface: (3) spindlemark: |
Jacket(box) | (1) face: (2) back: (3) spine: (4) bottom&top: (5) innersleeve: (6) booklet: |
Recordkarte | (1) recorddate: (2) recordsession: (3) p&e: (4) addition: |
アンセルメ&スイスロマンドはロシア音楽では定評がある。ハッキリ言って上手い!!!ロシアとは余り関係がないスイスの指揮者と楽団が???一地方の田舎者アンセルメが、第一次世界大戦中、スイスに亡命中のストラビンスキーと出逢い、これが縁となってロシア音楽をライフワークとして取り組むようになった事からか!!!ストラビンスキーが違う国に亡命していたら、この名演は幻と消えていたことでしょう!!!アンセルメの名声を確固たるものにしたのは英デッカのと専属契約。当時の筆頭重役ローゼンガルテンがチューリッヒ出身ということもあってアンセルメと同郷という幸運も重なっている!!!デッカが潜水艦認識技術を応用して開発した高音質録音ffrr録音により瞬く間に世界を席巻!!!全然土臭くない都会的な表現。しかし、アンセルメのニュアンスに富んだ表現はまさに絶妙である。スコアを十全に見据えた解析力を感じます(最もアンセルメは指揮者になる前は数学者だった言うから当たり前かも!!キビキビとした速いテンポで、聴き慣れた展覧会の絵も、アンセルメマジックにかかると新鮮に感じます!!勿論、デッカの優秀な録音技術やジュネーブのヴィクトリアホールの響きの素晴らしさも手伝って、フレージングと楽器の音色がクッキリと浮かび上がってくる???FFSS STEREO録音の頂点がここにあるとでも言いたくなる |