カゴの中の商品
カゴの中は空です
商品カテゴリ [
25,037
]
ショップメニュー
![]() |
![]() |
品番 | 10628 |
---|---|
商品名 | DE DGG SLPM138 684 マゼール メンデルスゾーン・交響曲4&5番 |
レコード番号 | SLPM138 684 |
作曲家 | フェリックス・メンデルスゾーン |
指揮者 | ロリン・マゼール |
オーケストラ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | M- |
製盤国 | DE(ドイツ)盤 |
グレード(交響曲) | ミディアム |
RecordLabel | TULIP ALLE HERSTELLER RED STEREO LOGO |
---|---|
Recording&Weight | STEREO(170g) |
Release&Stamper | 4/64 |
Record | (1) rub&scratch: (2) surface: (3) spindlemark: |
Jacket(box) | (1) face: (2) back: (3) spine: (4) bottom&top: (5) innersleeve: (6) booklet: |
Recordkarte | (1) recorddate: (2) recordsession: (3) p&e: (4) addition: |
マゼールは英デッカ社や英EMI社の英国勢だけからではなく、駆け出しの頃は独DGG社からも気に入られいたとは・・・・・。本盤は、ベルリンフィルということもあってクールかつクリアな雰囲気となっており、メンデネスゾーンにはピッタリ!!!朗々と鳴り渡る金管や明晰なティンパニなどは立派に雰囲気を醸し出している。決して明るすぎることのないシャープさは、けっして曲想から逸脱してはいません。DGG録音の面目躍如といったところでしょうか!!!録音が素晴らしいのです。イタリアや宗教改革は録音が良いことは必須です。わが国では余りぱっとしないマゼールですが、若い頃はデッカ社やEMI社、DGGからも重宝がられたという事実は、マゼールの実力を物語っています!!!まあ、騙されたと思って聴いてみて下さい!!! |