カゴの中の商品
カゴの中は空です
商品カテゴリ [
25,027
]
ショップメニュー
![]() |
![]() |
品番 | 10514 |
---|---|
レコード番号 | 6.35238 |
作曲家 | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン |
指揮者 | アンタル・ドラティ |
オーケストラ | フィルハーモニア・フンガリカ |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | M- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(交響曲) | ミディアム |
RecordLabel | SILVER WITH BLACK LETTERING |
---|---|
Recording&Weight | STEREO 6枚組(120g/130g/120g/130g/110g/120g) |
Release&Stamper | 1972 |
Record | (1) rub&scratch: (2) surface: (3) spindlemark: |
Jacket(box) | (1) face:引き出し部上下面角1-2cm破れ (2) back:折り返し部上下面角4-5cm破れ (3) spine: (4) bottom&top: (5) innersleeve: (6) booklet: |
Recordkarte | (1) recorddate: (2) recordsession: (3) p&e: (4) addition:解説書付属 |
ハンガリー生まれ、コダーイやバルトークに師事し、作曲家としても活躍した大指揮者ドラティ。ライナー、セル、ショルティ等と並ぶハンガリーが生んだ巨匠指揮者。ヨーロッパ大陸よりもむしろアメリカ、イギリスでの活躍が多かったせいか、日本での評価は彼らに比べると高くないが、欧米での評価は決して彼らにひけをとらない。特にオーケストラ・ビルダーとしての評価が高く、ダラス交響楽団、ミネアポリス交響楽団、ナショナル・交響楽団、デトロイト交響楽団などを世界一流のオーケストラに育て上げたことは有名。ドラティ自身が卒業記念舞踏会というタイトルでロシア・バレエ団の指揮者として活躍していた1939年(33歳)に、同団の為にシュトラウスの良く知られていない曲を編曲するくらいですから、楽譜分析の上読みの深さが鋭いのもこのハイドン聴けばよく分かります |