US IPA IPA111 アーヴィン・ニレジハージ Nyiregyhaz…

US IPA IPA111 アーヴィン・ニレジハージ Nyiregyhazi PLAYS Liszt
 画像をクリックして拡大イメージを表示
   
品番 34-25925
商品名 US IPA IPA111 アーヴィン・ニレジハージ Nyiregyhazi PLAYS Liszt
レコード番号 IPA111
演奏者 アーヴィン・ニレジハージ
作曲家 フランツ・リスト
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 US(アメリカ合衆国)盤
グレード(器楽) ミディアム
販売価格  4,400 円 (税込)
※この商品は購入できません
RecordLabel米IPA社謹製
Recording&Weight重量盤160g(150g以上重量盤定義)
Release&Stamper手書きスタンパーIPA*****
Record(1) rub:scratch:surface:spindlemark:ニアミントに近いですが半世紀前後発売盤等勘案頂けたら幸いです
Jacket(box)(1) face:back:spine:bottom:top:innersleeve:booklet:経年感感ずる部分有りますが、LP黎明期の息吹が聴こえてきそうな訂装
Recordkarte(1) recorddate:addition:trial
ハンガリー生まれのピアニスト、アーヴィン・ニレジハージ は少年時代にモーツァルト以来の神童として心理学の研究対象となり、ピアニストとしても15歳でニキシュ&ベルリン・フィルと共演するなど、若くして華々しいキャリアをヨーロッパで確立しましたが突如姿消すが、1972年末から1973年前半にかけて3回の復帰公演をカリフォルニア開催。1.1972年12月17日:センチュリー・クラブ・オブ・カリフォルニア(「ニレジハージ・ライヴ、Vol. 1」としてSonetto ClassicsよりCDリリース)、2.本盤1973年5月6日:オールド・ファースト・チャーチ (LP: Nyiregyházi Plays Lisztに「二つの伝説」が収録)、3.1973年5月24日:フォレスト・ヒル・クラブハウスの参公演のみ。本盤聴けばお判りいただけますが、一連の復帰公演はリスト以来の19世紀的グランド・スタイルの真髄を伝えるものとして評判となり、数年後にアメリカ、続いて群馬県高崎市で起こったニレジハージ・ブーム起こした曰く盤。

Audio Equipment
 

当店では1950-60年代に欧米で製造されたHiFiオーディオ、レコーディング系機材、及び国産AP、PC AUDIOを専門で取扱っています。また、オーディオシステムの修理/OHも行なっております。